top of page
市Transprent

メル行政書士事務所

東京都行政書士会所属

各種規約作成サービス

サービス利用規約、システム利用規約、加盟店規約等の作成を代行します

​こんなお悩みにご対応します

1.個別の契約書取引を規約として画一にしたい

2.新規事業で用いる利用規約を新たに作成したい

3.これまでの口頭での取引を文書化したい

→当事務所がお取引に即した実効的な利用規約を作成いたします。

 

規約または約款とは、多数の当事者との契約を画一的に処理するため、一定の契約事項を書面にした文書を指します。民法、消費者契約法その他の法規により独自の規制があるため、契約書とは異なった配慮が必要となります。

 

BtoCの一般的な利用規約からBtoBの規約まで、どのような利用規約でも、いちからの作成にご対応いたします。

 

創業時や新規事業の参入時、新店舗の出店時、個人事業の法人化など、事務処理のコストダウンと法的リスクの抑止のため、規約、約款、定型約款が必要となった場合は、当事務所にご依頼ください。

 

利用規約のリーガルチェックも承ります。リーガルチェックのみでのご依頼の場合、当該規約の分量・難易度により個別にお見積り申し上げますので、お気軽にお問い合わせください。

英文利用規約の作成・翻訳も可能です。

法務顧問として

​事業活動において契約書・規約の作成・審査は最も重要な予防法務のひとつであり、当職が当分野を重視する理由もこの点にございます。しかしながら事業活動にあたって経営上のコストとなる法律事務は多岐に渡り、知的財産関連業務からその一部は許認可手続きや届出等、行政手続きとも関連します。当職は出来る限りご依頼いただいた事業主様・法人様の法律事務を総合的に支え、そのご負担を解消すること使命としております。ご依頼に関連する課題がございましたら、ご依頼の前後を問わずお気軽にご相談ください。

​ご依頼の流れ

1. お見積り

2. パスコードのご郵送

3. 打ち合わせ(任意・無償)

4. 契約書案のご納品(word形式/PDF形式・紙)

5. 打ち合わせ・ご説明(任意・無償)

6. 修正のご対応(回数制限無)

7. 契約書の完成により業務完了

8. 領収書発行

 

契約書・規約・指針の作成代行に専門特化しているため、高品質なサービスを低価格でご提供いたします。また契約書の修正に関し、全く別の契約書となる場合等を除き、回数制限等はございません。 *日本行政書士会連合会報酬額統計調査に基づきます(契約書作成費用平均:32,586円)

kishou_edited.png

下限報酬額 20,000円(税込)

*英文規約の場合:10,000円報酬増額

*法令等の規制・当事者多数・取引内容の複雑性等により調査・起案等に費用を要する場合、最大報酬額50,000円までの範囲内で増額してお見積りする場合がございます。

規約化するメリット

 

サービスや商品に関する契約を規約にすることのメリットとしては、次のようなことを挙げることが可能です。

 

 1.契約事項の変更が容易になる

口頭の契約であっても、書面の契約書による契約であっても、一旦合意された契約内容を変更するには、あらためて当事者の両方が変更に合意することが必要です。そのため事業者側の都合で一方的に契約内容を変更することはできません。これはサブスクリプションサービスのサービス内容を調整するときなど、継続的な取引を同内容で多数の相手と行っている場合に、その内容の変更が必要なときに大きな障害となり、事務処理に多大なコストがかかります。

規約にすることで、民法上、変更に合理性がある一定の場合には、事業者が一方的に契約内容を変更することが可能となります。利用者からあらためて合意を調達する必要はありません。これは大きなメリットです。

 2.権利処理が画一化できる

規約化することで、規約の対象者は全員同一の権利義務を負担します。そのためばらばらに契約をしている状況に比べ、権利処理が画一化されるため、事務処理のコストダウンが可能になり、それによってエラーを予防し、リスクコントロールにつながります。

 3透明性の向上

​契約内容を規約として掲げることにより、契約内容の透明性が向上し、ひいては利用者の満足感や安心感、信頼感につながります。また場合によってはこうした規約、約款、定型約款の策定が法により義務付けられていることがあり、利用者と事業者の両方にとって契約事項が明確であるため違反行為の抑止につながり、コンプライアンス上もプラスの効果が期待できます。

​事務所概要

代表行政書士 ​佐藤 洸一

​・東京都八王子市万町9-1 3F

・東京都行政書士会所属行政書士

・行政書士登録番号第22080717号 

・東京大学法学部法学士​​​

DSC_0214.JPG

​事前見積り

専門性

継続支援

報酬額につきましては、事前にお見積りの上、別途のご同意のない限り、ご請求額は見積額から変動いたしません。契約書作成を専門としているため、高品質なサービスを低価格でご提供いたします。また契約書の修正に関し、全く別の契約書となる場合等を除き、回数制限等はございません。

*日本行政書士会連合会報酬額統計調査に基づきます(契約書作成費用平均:32,586円)。

​契約書・規約サンプル

契約書は、「Microsoft Word(WORD)」及び「Portable Document Format(PDF)」のデータ形式にてご納品いたします。編集可能な形式にて納品いたしますので、一部編集の上、ひな形として転用することも可能です。

bottom of page