top of page

代表行政書士 佐藤 洸一

4839984638.MAIN.jpg

​ ・東京都行政書士会所属

 ・登録番号第22080717号

​ ・申請取次行政書士

 ・東京大学法学部法学士

 ・電話番号:080-7316-6603

​ ・事務所休日:日曜・祝日

​ ・著書:マイナビ出版「AIvs法 進む世界のAI規制と遅れる日本」

​ご挨拶
DSC_0214.JPG

当事務所のホームページをご覧いただき、心より感謝申し上げます。

当事務所の代表行政書士、佐藤洸一と申します。

当事務所は、ビジネスにおける契約書・規約の作成に特化した行政書士事務所としてサービスを提供しております。これらは、ビジネスにおいて欠かせない重要な業務でありつつも、法的なサポートが不可欠な業務です。

 

こうした契約書の作成という専門的で煩瑣な業務から経営者を開放し、依頼人の事業活動を支えていくことを目的として、「もしものときに、あってよかったと思える契約書をテーマに、開業以来、実績を積み重ねて参りました。

 

街の身近な法律家」としての職責を担う行政書士として、個人・法人の事業活動を予防法務の観点から支援させていただきます。

予防法務は、事後の紛争を予防し、有事の際の損害をあらかじめ分散し、その事業活動の継続性を法的に担保することを使命とします。契約書の作成・審査という業務は、第三者との権利義務の分配に直接関与するため、最大の予防法務となります。当事務所の使命は、こうした専門的な予防法務を身近なものとすることにあります。

 

―――――英文書面の作成代行―――――

 

また当事務所の持ち味として、英文契約書等の英文の法律文書の作成業務に注力していることが挙げられます。国内企業の海外進出と外資の国内市場への参入による国際化の進展、さらにインターネット上でのイーコマースの拡大により、個人事業主や中小企業においても渉外業務の必要性が増大しています。 一方で、英文契約書の締結業務は日本語の契約書以上に専門的な知識とノウハウを必要とし、外注した場合のコストも多額となる傾向があります​。このような現状に鑑み、当職は、英文契約書の作成業務を当事者の柱の一つとし、国際社会に進出する事業活動を、専門職の立場から後押ししております。

bottom of page