
各士業の職域について
専門家に対して、法律事務や行政手続き、法務、労務などを委託する場合、「○○士」といういわゆる士業が多数存在し、それぞれにできることとできないことが法律により定められています。本記事では、弁護士、行政書士、司法書士、弁理士の業務分野とその職域について解説します。

内容証明郵便とは
内容証明郵便とは、日本郵便株式会社が国から委託を受けて提供する郵便サービスの一つで「一般書留郵便物の内容文書について証明するサービス」であって「いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度」です。

システム開発委託契約について
システム開発委託契約とは、情報システム(ないしはソフトウェア)の開発・運用・保守を、ユーザー(発注者)がベンダー(受注者)に対して委託する契約です。情報システムを構築する上では、専門的知識を有するベンダーに対して、その開発を委託する必要があります。

仲裁条項について
仲裁条項とは、契約書に関して当事者間で紛争が生じた場合に、その解決を第三者である仲裁人の判断に委ねることを合意する条項です。仲裁条項を契約書に置くことの意味は、当事者間での紛争について、裁判による争いをあらかじめ回避することにあります。

解除条項について
解除条項とは、当事者が契約に違反した場合に、相手方に対して契約を解除する権利を付与する規定であり、例えば以下のような条項が置かれます。
契約の解除:当事者は、相手方が本契約に違反した場合、本契約を解除することができる。